あなたのお家の便利屋さん
プロパンガス・住宅リフォーム・住宅設備器具・設備工事全般・不動産全般

受付時間:平日9:00~17:30
休日:土・日・祝
17:30~翌8:30までは
緊急対応のみとなります

LPガス

LPガスとは?

地球環境にやさしいLP

一般家庭で使用されるガスといえばLPガスか都市ガスです。
この内、LPガスは正式名称を【Liquefied Petroleum Gas】といいその頭文字をとってLPGといいます。
LPガスは地球温暖化の原因とされている二酸化炭素の排出が化石燃料(石油・石炭)の中でも極めて少なく大気を汚す黒煙やSPM(浮遊粒子状物質)を排出することがありません。
また、Nox(窒素酸化物)も化石燃料の中では天然ガスと並び排出量が少量です。

コンパクトで利便性の高いエネルギー

低い圧力を加えると簡単に液化し、体積も約250分の1となるため、大量のエネルギーを小さな容器で運ぶことができるLPガス。
消費する時は気体(ガス)として利用できるコンパクトな利便性の高いエネルギーです。
コンパクトに使用できるため、全国のあらゆる箇所で利用されています。

災害に強いLPガス

LPガスは1戸ごと個別に供給しているため、異常があればその場で修理できます。
災害時の短時間での復旧が可能です。
阪神淡路大震災では、都市ガス配管が寸断され、都市ガスの供給がストップ。
復旧までに3ヶ月近 くの日数を要し、それに対し、LPガス(プロパンガス)は11日で完全復旧しました。
それはLP ガスは配管距離が短く、点検・復旧が容易だったからです。

LPガスと都市ガスの違い

LPガスと都市ガスの違いはご存知ですか?
この2つにはお客様への供給方法に大きな違いがあります。

LPガス
原料と性質
空気より重い液化石油ガス
供給方法
LPガスのボンベを業者が各家庭に配送・供給します。
LPガス
原料と性質
空気より軽い天然ガス
供給方法
道路の下のガス導管を通じて供給。
そこからガスメーターを経て各家庭に供給される。

LPガスの正しい使い方

ガス器具をご利用の際は

  • 新しくガス器具をご使用の際はLPガス専用の器具であることを確認してください。
    都市ガス用の器具は使用できません。
    製造会社の名板
  • LPガス用器具は全国共通です。
  • ガス用器具は取扱説明書をよく読んで正しく使用してください。
  • ガス器具の保証書は大切に保管してください。

ガス器具をご利用の際は

  • 新しいガス器具をご使用の際はLPガス専用の器具であることを確認してください。
  • ガス器具の付近に燃えやすい物を置かないでください。
  • ガスコンロ等、台所で使用するガス器具をご使用の際、使用中はその場を離れないようにしてください。煮こぼれでの消火や鍋の中の油に引火する場合があり大変危険です。

定期的なお手入れを

  • コンロのバーナーの目詰まりなどは、赤火が出て不完全燃焼の原因となりますので、定期的にブラシなどで掃除をしてください。
  • ガス器具の付近に燃えやすい物を置かないでください。
  • ガスコンロ等、台所で使用するガス器具をご使用の際、使用中はその場を離れないようにしてください。煮こぼれでの消火や鍋の中の油に引火する場合があり大変危険です。

換気は忘れずに

  • 室内でガス器具を使用する際は換気扇を回したり、ときどき窓を開けて充分に換気をしてください。
  • 小型給湯器は長時間使用しないでください。
  • LPガスの燃焼にはたくさんの空気が必要で、換気が充分に行われていないと酸素が不足し、燃焼排ガスが室内に充満して不完全燃焼を起こすので大変危険です。

安全チェック!!

普段何気なくご使用していただいているガスは、正しい使用方法が必要です。
一度、下のチェック項目で安全性をチェックしてみてください。

  • ガス器具の付近に燃えやすい物を置いていませんか?
  • 点火時、目で確認していますか?
  • 室内でガス器具を使用する時、きちんと換気していますか?
  • コンロを使用中に電話や来客などで、その場を離れたことはありませんか?
  • ガス漏れ警報器は床付近に設置してありますか?
  • 小型湯沸器をお風呂や洗髪に使用していませんか?
  • 小型湯沸器は不完全燃焼防止装置付きですか?
  • 長期間使用しないガス栓は閉止していますか?
  • 古いゴム管を長期間使用していませんか?
  • ガス器具のお手入れを定期的に行っていますか?

LPガスの安全システム

ご家庭と弊社を電話回線で結んで安全を守るシステムです。 ご連絡を頂けば外出先からの遠隔操作でガスメーターの遮断が可能です。 設置ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。